MAP

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・CB-980086-V(アメニファルトSSS)

DLペーブ・施工例

概要

DLペーブ(Dual Layer Pavement)とは、2種類のアスファルト混合物を上・下層に分けて同時に舗設できるフィニッシャ(DLペーバ)で敷きならし、ローラで仕上げる舗装です。アスファルト混合物はDLペーバの上層・下層用別々のホッパに材料供給機から補給されます。

特長

  • 工期短縮/2層を同時施工することにより、工期短縮が可能です。
  • コスト縮減/上層混合物の厚さを粒径の1.5~2倍程度で施工可能であり、特殊表層材料の薄層化によりコスト縮減に寄与します。
  • 低騒音舗装の機能向上/上下2層の低騒音舗装の場合、上層を小粒径混合物で薄層に施工することで低騒音舗装の機能をより高めます。
  • 耐久性の向上/同時施工により上下層が一体化し、耐久性が向上します。
  • 様々な組合せ/様々な舗装材料を上下層に配置することができます。

用途

高速道路/幹線道路/一般道路/2層式排水性舗装など

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・KT-040084-V

アメニファルトPOSMAC・施工例

概要

アメニファルトPOSMACは、専用のアスファルトフィニッシャで、即時に分解する特殊高濃度改質アスファルト乳剤を多量(1.2L/m2以上)に散布しながら、同時に表層を舗設する遮水型排水性舗装工法で、主にポーラスアスファルト舗装の補修、修繕(切削オーバーレイ等)時に適用する工法です。
散布された特殊乳剤は、タックコートの機能を果たすとともに、新たに舗設したポーラスアスファルト舗装の表層下面の空隙に充填され、水密性の高い遮水層を形成します。

特長

    遮水層同時施工なのでコスト縮減と工期短縮が可能

  • 専用のアスファルトフィニッシャで、遮水層と表層とを同時に構築します。
  • 優れた遮水性能で基層を保護

  • 特殊高濃度改質アスファルト乳剤が、表層下面に遮水層を形成します。

    基層からのリフレクションクラック抑制効果も期待できます。

用途

  • ポーラスアスファルト舗装の切削オーバーレイ
  • 既設舗装(アスファルト舗装、コンクリート舗装)上へのポーラスアスファルト舗装の構築

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・TH-990054-V

アメニウレタン・施工例

概要

アメニウレタンは、TマックスS(多機能タイプの砕石マスチック舗装)またはポーラスアスファルト舗装の表面間隙に弾性に富むウレタン樹脂混合物を浸透・充填させた工法で、雪氷路面上を車両が通過することによって路面雪氷を破壊し、路面露出を促進させる物理系凍結抑制舗装工法です。

特長

  • 優れた凍結抑制効果/通過車両の荷重によるウレタンの変形によって、路面凍結を抑制します。
  • 環境にやさしい/物理的な凍結抑制機構なので、塩害により車が錆びることなく無公害です。
  • 除雪作業軽減/降雪が路面に付着しにくい特性を有するので、除雪作業が効率よく行えます。
  • 車線誘導効果/優れた凍結抑制効果により早く路面露出するので、車線誘導効果が期待できます。
  • カラー化/ウレタン部分をカラー化することで、注意喚起と車線誘導効果にも寄与します。
  • 排水性/通常期、母体の構造が多孔質のため、雨水を排水します。そのため、雨天時の水しぶき、水はね、ヘッドライトの反射が減少し、ドライバーの視認性が向上します。

用途

交差点及び交差点付近/坂路/カーブ/トンネル等の出入り口/山間部/日陰部/橋面部/ロードヒーティング区間隣接部など

詳細を表示

セメントフォームドスタビ・施工例

概要

専用のスタビライザで、ストレートアスファルトをフォームド化 (泡状化)しながら、事前に散布したセメントと現地材料を、路上で混合するセメント・瀝青安定処理工法です。

※セメントを添加しない常温瀝青安定処理路盤の構築も可能です。
※フォームド化したストレートアスファルトのかわりに、アスファルト乳剤を用いる、セメント乳剤スタビもあります。

特長

  • たわみ性に富む路盤に再生できるので、アスファルト系表層とのなじみが良く、セメント系のみの剛性路盤に比べてリフレクションクラックが発生しません。
  • 水密性、耐久性の高い路盤が構築できます。
  • 混合性が高いため、低品質な既設路盤材料にも適用できます。
  • 路上路盤再生工法の中では最大の等値換算係数(a=0.65)がとれます。
  • 廃材の発生量を抑制できます。

用途

既設舗装の路上路盤再生/砂利道などの現道の安定処理/防塵性路盤など

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・TH-100011-A

ISO14021規格「環境ラベル及び宣言(タイプⅡ)」準拠

リフレッシュシールMix-H・施工例

概要

リフレッシュシールMix-Hは、特殊改質剤を添加した最大粒径5mmの加熱アスファルト混合物を、既設路面に薄層で敷きならし、転圧する表面処理工法です。たわみ性、耐流動性、耐久性に優れるので、予防的な道路維持工法として舗装の延命化が図れます。大型車が通行する場所にも適用できます。

特長

  • 薄層舗装/平均厚さ15~25mmの表面処理工法なので、路面切削や道路構造物の改築が不要です。
  • 切削不要・廃材抑制/路面切削が不要なので、廃材発生を抑制できます。
  • 耐流動性/耐流動性試験でDS1,500回/mm以上を確保しています。
  • 施工性/通常のアスファルト舗装と同様な機械編成で施工でき、かつ薄層なので早期交通開放が可能です。
  • すべり抵抗性・たわみ性/特殊改質剤の効果により、すべり抵抗性・たわみ性等に優れています。

用途

  • 路面のリフレッシュ(路面騒音低減、乗り心地の改善)
  • 既設舗装の延命化(予防的維持)
  • 劣化やクラックの発生した路面の保護、強化
  • 一般車道の他、駐車場や交差点などにも対応可

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・CB-130006-A

スーパーEpoアスコン施工例

概要

スーパーEpoアスコンは、2成分型エポキシ樹脂系改質剤とポリマー改質アスファルトⅡ型をバインダとしたアスファルト混合物で、アスファルトの持つ柔軟性と、エポキシ樹脂の強靱性を併せ持つ優れた舗装材料です。

特長

  • 耐流動性/動的安定度が15,000(回/mm)程度と、一般的なアスファルト混合物に比べてきわめて高い耐流動性を有し、半たわみ性舗装(通常DS15,000(回/mm)以上)に匹敵する耐久性を発揮します。
    半たわみ性舗装が適用される箇所に使用できます。
  • 耐油性/半たわみ性舗装と同等の石油系油に対する抵抗性を有します。
  • たわみ追従性/高耐久性アスファルト舗装でありながら、一般的に使用される密粒(13)(ストアスあるいは改質Ⅱ型使用)よりも高いたわみ追従性を有します。
  • 据え切り抵抗性/高い据え切り抵抗性を有する改質アスファルト混合物を上回る、より高い据え切り抵抗性を有します。
  • 施工性/通常のアスファルト舗装と同様な機械編成で施工でき、半たわみ性舗装に比べ早期交通解放が可能です。

用途

重交通道路/バスターミナル/トラックターミナル/コンテナヤード/大型車駐車場/トンネル内舗装/工場内道路/油槽所/空港/倉庫内の床舗装/その他、耐超重荷重、耐油性を必要とする箇所

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・CB-100025-A

スーパーEpoグース・施工例

概要

スーパーEpoグースは、従来のグースアスファルト舗装の代替工法として開発された、専用特殊エポキシ樹脂を添加したアスファルト混合物を使用する、橋梁床版用アスファルト舗装です。

特長

  • グースアスファルト舗装と同等の「たわみ追従性」「防水性」「床版との接着性」を有します。
  • グースアスファルト舗装に比べ、「耐流動性」に優れています。
  • グースアスファルト舗装と異なり、通常の舗装機械編成で施工するので、工期が短縮でき、小規模修繕等にも対応が可能です。

詳細を表示

国土交通省・新技術情報システム(NETIS)登録番号・・・CG-990019-V(設計比較対象技術)[QRP工法]

大粒径アスコン・施工例

概要

大粒径アスコンは、粗骨材の最大粒径を大きくする(最大粒径25mm以上)ことで耐流動効果を高めたアスファルト混合物です。一回の施工厚を厚くすることで敷きならし回数を減らし、施工効率を高めると同時に施工の省力化が図れます。

特長

  • 一回の敷きならし厚さを厚くして効率良く舗装するため、施工の省力化・省人化が図れます。
  • 大粒径混合物は、骨材の噛み合せにより耐久性が高い混合物です。
  • 耐流動性が高く、締固め直後の高温状態でも早期に交通開放が出来ます。
  • 主に基層またはアスファルト安定処理層として使用し、耐水性の高い舗装が構築できます。
  • 通常のアスファルト舗装機械で施工できます。

用途

重交通路線/港湾施設/鉄道ヤード/コンテナターミナルなど

詳細を表示

床版上面増厚工法・施工例

概要

床版上面増厚工法は、既設床版コンクリートの上面に新たに超速硬型の鋼繊維補強コンクリートを打設し、新旧コンクリートを一体化させることにより、曲げ耐力と押抜きせん断耐力の向上を図る工法です。床版上面増厚工法は、損傷の進行したコンクリート床版を蘇らせるための最も有効な工法です。

特長

床版上面増厚工法は、新旧コンクリートの一体化により床版の損傷が進行したせん断耐力を大幅に向上あるいは回復させる工法です。また、施工期間が短いこと、経済的であることなどの特長を有します。

詳細を表示

本工法に関する紹介ビデオがございますので、ご興味のある方は、下記までご連絡ください。
  お問合せ先:営業本部・技術営業部
  TEL 03-3571-4893 / FAX 03-3289-1655

完全付着型コンクリートオーバーレイ工法・施工例

概要

超高圧・大流量のウォータージェットにより既設コンクリートの骨材を露出させ10~20mmの粗い凹凸を付け、その上からさらに特殊形状の鋼球を用いたショットブラストにより、 1~2mm程度の細かい凹凸を付ける表面処理を行います。これによって新旧コンクリートのかみ合わせ力と付着面積が増し、付着力が高められて完全に一体となります。その結果、既設舗装の強度を生かして剥離の心配がないコンクリートオーバーレイが可能となります。
日本道路では完全付着型コンクリートオーバーレイ工法のポイントとなる表面処理のために『NDウォータージェットシステム』を開発しました。

特長

  • 高品質/新旧コンクリートが完全に一体化することで、両方のコンクリート版厚をプラスした強度を発揮することができます。
  • 工期短縮/NDウォータージェットシステムの使用により、既設コンクリートを生かす施工が可能になり、従来工法(打換え工法)で必要であった「取壊し」~「路盤再構築」までの工程を短縮できます。
  • 地球にやさしい/従来工法に比べて廃材発生量が大幅に低減(例えば、既設コンクリート30cmの全面打換えと比較すると約1/20)、使用コンクリート量の低減、世界で初めてウォータージェットに使用した濁水のリサイクルなど、地球環境にやさしい工法です。

用途

空港エプロン/床版増厚等のコンクリート舗装全般

詳細を表示

ページトップボタン