採用FAQ

 

採用に関して、皆さんからよくある質問についてお答えします。

Q1 応募方法について教えてください。
A1
まず、当社ホームページもしくはマイナビからエントリーしてください。
エントリーされた方には、会社説明会や選考について、こちらからご連絡します。
Q2 会社説明会は、必ず参加しなければいけないのですか?
A2
会社説明会で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますが、開催場所が遠かったり、日程の都合がつかないなどの理由で参加できない人もいると思います。当社の採用選考に関しては、会社説明会を受けなくても試験は受けられます。しかし、若手先輩社員の生の声を聞けるなど、当社について理解を深めていただく機会なので、できればご参加ください。
会社説明会(本社)

会社説明会(本社)

会社説明会(本社)

会社説明会(本社)

会社説明会(支店)

会社説明会(支店)

Q3 採用選考スケジュールについて教えてください。
A3
エントリー→(会社説明会)→個人面接(複数回)→適性検査→最終面接→内定
  
スケジュールは、必ずしもこの通りになるとは限りません。
Q4 面接では何が重視されますか?
A4
当社の選考は、「人物本位」です。面接による評価・評定をより重視しています。
面接はすべて個人面談で、皆さんとじっくりお話させていただくつもりです。私たちは、皆さんと十分なコミュニケーションを取り、当社のことをよく理解していただいたうえで、選考を進めていきますので、皆さんも学生時代に学んだことや特に力を入れたこと、当社で何をやりたいのか、自分をどう活かしたいのか自分の言葉でアピールしてほしいと思います。
Q5 入社前に取得しておいたほうがよい資格などはありますか?
A5
普通自動車免許(AT限定は解除してください)は、入社までに取得してください。他の資格などは、入社してから必要に応じて取得してもらいますので、必要ありません。
Q6 新入社員研修について教えてください。
A6
入社式のあと、導入研修が1週間あり、会社の概要や社会人としての基本的な考え方、マナーなどについて勉強します。その後、職種ごとに分かれて研修が行われます。技術系の場合は、約3週間、測量・CAD・舗装実習などの集合研修、2か月間の試験所での品質検査の試験方法を習得したあと、官庁の大型現場に配属され、教育担当者の下、OJTによる現場管理研修を行います。(ビデオを見る。新入社員技術研修
事務系の場合は、初年度に本社管理部門と支店事務部を交互に研修のあと、支店事務部に配属になり、基礎教育・営業研修を経験してもらいます。
新入社員導入研修

新入社員導入研修

測量実習

測量実習

舗装実習

舗装実習

Q7 勤務地の希望は聞いてもらえますか?
A7
当社は、全国で事業を行っている会社ですので、総合職の入社後の勤務地は、全国の事業所となります。若いうちは、なるべくいろいろな職場を経験していただきたいと思います。毎年1回行われる自己申告制度により、自分がどんな職につきたいか、どのエリアで働きたいかを申告する機会がありますが、必ずしも希望通りになるとは限りません。また、4年毎に全国社員・エリア社員の区分変更ができる制度があり、ライフスタイルの変化に合わせて、選択の機会を増やしています。エリア総合職で入社の場合は、初任地はエリア(支店)管内の事業所となります。
Q8 異動について教えてください。
A8
ジョブローテーションにより、技術系の場合、建設技術者としての知識・能力を高め経験値を上げることを目的に、都市型と地方型の両方の工事を経験させるため、入社後6年目までに2支店を経験してもらいます。7年目には、本人の適性を考慮し、再配属します。事務系の場合もほぼ同じローテーションです。
Q9 年間休日数と有給休暇について教えてください。
A9
2018年度の年間休日数は127日です。また、有給休暇については、1年目には11日間、2年目以降徐々に増えていき、最大で1年間に20日間まで付与されます。また、GWやお盆休み・年末年始は、年休・振替休等取得推進日として大型連続休暇にしています。さらに、閑散期、業務の区切り時期にまとめて休日・休暇を取得させるなど、ワークライフバランスの取り組みを推進しています。
その他、勤続7年、15年、25年には、それぞれ3日、7日、15日のリフレッシュ休暇を付与しています。

ページトップボタン